LGBTQかもと思ったときに読むブログ

性に悩む人も、まだわからない人も

理解進展への挑戦:LGBT理解増進法

こんにちは、

桜の季節も終わりを迎えてきましたね。

 

この記事では、LGBT理解増進法を取りあげます。

 

2023年6月にLGBT理解増進法が施行されました。
多くの賛否評論が巻き起こったため、覚えている方も多いのではないでしょうか。

 

[はじめに]

改革には、必ず反対の意見が出ます。
全国民が対象となる法律であればなおさらです。
議論の中で、普段は人の心の奥底に眠っている偏見が露呈し傷つけられることがあります。

それでも、何度もぶつかり議論をする中で
少しずつでも理解が進んでほしいと思っています。

 

LGBT理解増進法は、日本においてLGBTの人々への理解を深め認識を向上させる目的で制定されました。

 

[LGBT理解増進法の主な内容]

・国と地方公共団体国民の理解増進に努めること

・学校において保護者からの理解を得て児童の理解増進に努めること

・事業主は労働者の理解の増進に努めること

不当な差別をあってはならないとする

 

LGBTに対する差別や偏見を減らすことで、より安心して自己表現できる環境を整えることが期待されています。

 

[LGBT理解増進の問題点]

・学校において保護者からの反対で児童への理解増進が進まない可能性

・差別の内容が具体的に決められてない

・努力義務のため強制力に欠ける

 

法律の具体的な施行方法や教育内容が不明瞭であることが挙げられます。
また、保護されるべきLGBTの範囲や具体的な支援策についての議論が不十分であるという指摘もあります。

 

[最後に]

 

LGBT理解増進法は、制定までに10年を要しています。

時間がかかりすぎや10年もかけて問題点が残りすぎなど批判は多くあります。

 

ただ一方で、

10年かかったけども法律としてLGBTを尊重する必要が定められたのも事実です。

 

気が遠くなるほどの長い時間がかかったとしても

多様性を尊重し、誰もが共生する社会がいつの日か訪れることを願っています。